確率を高めるお仕事

確率を高めるお仕事

我々経営支援をする人間は、やはり確率を高めるお仕事だということを話をしていて改めて感じました。

サイコロというより、この0(不可能)から1(完全可能)へ近づける作業。

0.5以下だと我々も気持ちが乗らないときがあります。これで大丈夫なんだろうかと不安視してしまうからです。
ただ、その事業が0.5以上ありそうな時は一気にその事業者と同じ方向を向いて取り組むことができます。

今回のキャッシュレスでのQRコード決済(バーコード決済)が正に良い例でした。
もう普及状況がペイペイ導入一色に、これはペイペイが事実上のスタンダードになりそうだという雰囲気0.5を超え始めてから、我々もまずは進んで勧めることになりました。

とは言っても、あくまで確率ですので、我々が乗っても乗らなくても今の時代はわかりません。うまくいく場合もあるしいかない場合もあると思います。

降水確率のように。




同じカテゴリー(経営・事業)の記事画像
理想と現実
売ることしか考えてない
こういう人には絶対勝てない
情報格差による精神的貧困
私たちは心が動くだろうか
何でも使えるアジャイル型
同じカテゴリー(経営・事業)の記事
 理想と現実 (2021-12-21 10:11)
 売ることしか考えてない (2021-10-22 09:37)
 こういう人には絶対勝てない (2021-10-07 09:22)
 情報格差による精神的貧困 (2021-10-06 08:46)
 私たちは心が動くだろうか (2021-08-25 11:08)
 何でも使えるアジャイル型 (2021-07-02 13:02)

Posted by 下諏訪商工会議所・ITコーディネータの森川. at 2019年11月05日10:15

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。